「世界を笑わせよう」素敵な企業理念から学ぶ創始者の想いと共有の大切さ

こんにちは。濱脇宏太です。先日、朝に食べると良いものを検索していたら、macaroniという、株式会社トラストリッジが提供する広告サービスが出てきました。食と女性を主役とするライフスタイルマガジンで、広告の見た目も掲載内容も写真がふんだんに使われ…

自身の運命をも変える習慣!〜習慣をつけるための時間確保と思い出す工夫〜

こんばんは。 濱脇宏太です。最近、良い習慣をつけることを提唱する本が沢山出版されていて、とてもいいなと感じています。わたしも習慣はとても大切だと考えます。以下のような、マザーテレサの素晴らしい言葉があります。「思考に気をつけなさい、それはい…

自身の未来への投資を応援するサービス!〜まず重要なのはつくりたい人生を描くこと〜

こんにちは。濱脇宏太です。みなさんは、「AIスコア・レンディング」という日本初のFinTechサービスをご存知でしょうか。2017年9月に、みずほ銀行とソフトバンクの合弁会社J.Scoreが始めたサービスです。より自分を高めたいという若者を応援するために、未来…

なぜ人は、おみくじを引くのか?〜人間の好奇心、将来を予測したいという心理的特性があらわに〜

おはようございます。濱脇宏太です。先日、愛媛県のとある神社に行ってきました。神社やお寺などで親しまれるおみくじですが、元々は中国から南宋時代(1127年~1279年)のものが平安時代か室町時代初期に日本に伝来したようです。おみくじに限らず、くじは…

自身の未来への投資を応援するサービス!〜まず重要なのはつくりたい人生を描くこと〜

こんにちは。 濱脇宏太です。 みなさんは、「AIスコア・レンディング」という日本初のFinTechサービスをご存知でしょうか。 2017年9月に、みずほ銀行とソフトバンクの合弁会社J.Scoreが始めたサービスです。 より自分を高めたいという若者を応援するために、…

魅力のある人には人が集まる〜中谷彰宏氏から学ぶ、自身の魅力の大切さ〜

こんにちは。 濱脇宏太です。中谷彰宏さんをご存知でしょうか。大阪府堺市出身の著作家の方で、小説やエッセイはもちろん、自己啓発などの実用書も多く出版されています。読んだことのない人でも、『ファーストクラスに乗る人の人脈』などのように、タイトル…

脂肪を燃やす食事と運動法 ~仕事のパフォーマンスを上げるために~

こんにちは。濱脇宏太です。世の中には色んなダイエット法があるかと思うのですが、本日は脂肪を燃やす食事と運動法について書かせていただきたいと思います。まず、脂肪を燃やす食事に「魚油」が挙げられます。DHAという単語を聞いたことがある方もいるかも…

天才だから成功するわけではない?!経営者に必要とされる素質とは

おはようございます。濱脇宏太です。皆さんは、経営するうえでどんな能力が大事だと考えますか。元々もっている天才的な経営力でしょうか。それとも、なにか画期的なものを開発することができる高いIQでしょうか。たしかに、どちらの能力もあれば大きな武器…

銀座で最も売れているホステスから学ぶ『統計に基づくコミュニケーション』

こんばんは。濱脇宏太です。先日、銀座の最年少ママ・桐島とうかさんの記事を読んで大変学びになりました。桐島とうかさんの過去の経験から見ると、女の子によってどんなお客様に人気が出るのか似たような傾向や系統があるようです。たとえば、静かめで口数…

若者や女性の間で広く利用されるメルカリ!その注目される訳とは!?

おはようございます。 濱脇宏太です。よく新聞やSNSでも話題となる「メルカリ」というアプリについて調べてみました。このアプリでは、各個人がスマートフォンを用いて衣料品や雑貨などを個人売買でき、現在、アプリ上での出品数は1日で50万品以上、月間流通…

アメリカのビジネスに用いられるLinkedInから学ぶ、日本の保守的な考え方

こんにちは。濱脇宏太です。海外のビジネスパーソンを検索するときに出てくる、“LinkedIn”というツールについて調べてみました。これは、2003年にシリコンバレーで誕生したビジネス向けソーシャル・ネットワーキング・サービスです。現在、アメリカでは欠か…

『幸せになる勇気』と仕事仲間から学んだこと⑤~運命は自分で創る~

こんにちは。濱脇宏太です。岸見一郎氏・古賀史健氏の『幸せになる勇気』について、第五弾を書きます。本書でわたしが好きなフレーズが2つあります。1つ目は、”わたしの幸せを突き詰めていくとだれかの幸せに繋がり、それはわたしたちの幸せを追い求めること…

『幸せになる勇気』と仕事仲間から学んだこと④~仕事に優劣はない~

おはようございます。濱脇宏太です。前回に引き続き、岸見一郎氏・古賀史健氏の「幸せになる勇気」について第四弾を書きます。この本には、ありのままその人を見ることと尊敬することが大切であり、「いかなる職業にも貴賎がない」、つまり職業に優劣は無い…

映画『ダークナイト』でジョーカーを演じたヒース・レジャー氏から学ぶ「本気の姿勢」

こんばんは。濱脇宏太です。先日、洋画の好きな友人から映画『ダークナイト』を勧めていただき観ました。この映画は全米累計興行収入が約583億円を記録しており、日本では、2008年8月9日に公開されて約10年が経ちますが、その人気は今も衰えていません。わた…

人材不足をいかに乗り切って行くのか?そのヒントはサーバメントリーダーにあった

おはようございます。濱脇宏太です。今回、社労士の方にお会いする機会があり、人材不足について話を聞かせていただきました。人材不足。少子化の影響もあり、全国的にどの業界でも人材不足が叫ばれています。特に中小企業では大手企業ほどの給与面や福利厚…

『幸せになる勇気』と仕事仲間から学んだこと③~褒めるなら性質や中身を~

こんにちは。濱脇宏太です。岸見一郎氏・古賀史健氏の『幸せになる勇気』について、第三弾を書きます。わたしは過去、あまり人を褒めてきませんでした。そのため、相手を褒めるのが下手でしたし、褒めるとしても相手の着ている服やその人の持っているものな…

海外ユーザーに大人気のツイキャス!進化したSNS機能と口コミの強さ

こんにちは。濱脇宏太です。先日、友達が教えてくれたツイキャスというサービスを知りました。ツイキャスは、TwitCastingの略であり、2010年にモイ株式会社が配信したサービスです。iPhoneやAndroidにツイキャス・ライブというアプリをダウンロードして撮影…

最も投資すべきは自分自身!?セミナー学んだ自己投資の大切さ

おはようございます。濱脇宏太です。今日は普段からお世話になっている人のセミナーで学んで来ました。今回セミナーでは投資について話を聞かせてもらいました。さて、投資には色々ありますが、みなさんは何が一番いい投資先かご存知でしょうか?株?不動産…

『幸せになる勇気』と仕事仲間から学んだこと②~行動の動機は愛か怖れ~

こんばんは。濱脇宏太です。 前回に引き続き、岸見一郎氏・古賀史健氏の『幸せになる勇気』について書きます。 今回のテーマは、人の行動の動機は「愛」か「怖れ」によるものだということです。このことは、野口嘉則氏の『3つの真実』という著書にも記載が…

『幸せになる勇気』と仕事仲間から学んだこと①~自身の中の承認欲求を満たす大切さ~

こんにちは。 濱脇宏太です。 有名な『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』という本を読まれた方は多いと思います。タイトル自体に、とてもインパクトがあります。 わたしはよく、「人からの評価が気になるんです」という相談を受けます。そういう人にこそ、読…

人は視覚情報に影響を受けやすい!メラビアンの法則を意識する大切さ

こんにちは。 濱脇宏太です。 街中ですれ違う方を見て、竹内一郎著の『人は見た目が5割』だと改めて実感しました。 わたしたちは、視覚の情報から最も強く影響を受けます。 このことは、1971年、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの、矛盾したメッセ…

梅田で遭遇!ポケモンを捕まえるおじさん達から学ぶ経営戦略

こんにちは。 濱脇宏太です。 先日、梅田のグランフロントの近くを歩いていたら、大勢のおじさんたちが携帯を眺めて立ち止まっていました。なぜこんなところでこんなにも多くの人が立ち止まっているのか気になり、1人の男性に聞いてみると「Pokémon GO」とい…

友人の話から思い出した先輩経営者の一言。~真剣に生きるということ~

おはようございます。濱脇宏太です。突然ですが、健康に仕事ができることが当たり前ではないのだなと感じたことがあったのでシェアさせて頂きます。先日、友人の親戚の方がASLという難病に苦しんでいると話を聞かせて頂きました。ASL(筋萎縮性側索硬化症)…

成功者に共通する重要な要素の1つは覚悟!〜斎藤一人さんから学ぶ覚悟の話〜

こんばんは。濱脇宏太です。世の中で成功している経営者の方々の講演会やセミナーでのお話や、数々の著作を読むなかで、1つ共通しているものがあります。それは、その人自身の「覚悟」です。経営者を目指す人には、稼ぎたい、有名になりたい、大切な人を守る…

バンドに学ぶ「伝える力」 ~感動している友人の話から伝染するもの~

おはようございます。濱脇宏太です。今日会っていた友人の話のなかで、もうすぐ解散するバンドのラストワンマンライブに行ってきたという話を聞きました。友人はとても感動していたので、わたしにまでその感動が伝わってきました。わたしも仕事で、セミナー…

知識が威力を発揮する!! ~質の良い睡眠をとるために~

こんばんは。濱脇宏太です。以前に「猫のトリビアから学ぶ”意識のアンテナを立てることの大切さ”」で書かせていただいたように、人は自分が意識のアンテナを立てている情報は入ってきやすいようにできています。例えば、赤ちゃんが産まれたばかりのお母さん…

”日常のちょっとした瞬間が差をつける” スマホ保険の仕組みとは

こんばんは。濱脇宏太です。スマホの画面を1度も割ったことがないという人はいるのでしょうか。わたしは何度かスマホの画面を割ってしまったことがあるのですが、スマホ保険というものが最近できたようです。その内容が面白かったので、本日はスマホ保険につ…

努力ではたどり着けない領域とは? 『範馬刃牙』はなぜ最強なのか

こんばんは。濱脇宏太です。わたしの知り合いの経営者は、『グラップラー刃牙』(以後、刃牙)という漫画が好きです。その人から教わったことに、「世の中はあなたに合わせてくれない」ということがあり、わたしは元々『刃牙』が好きだった訳ではないのですが…

人生100年時代を生きるために” 日本で1番長生きする職業とは?

こんばんは。濱脇宏太です。唐突ですが、わたしは仕事が好きです。できることなら年をとってもずっと仕事をしていきたいと思っています。今、人生100年時代と言われるようになってきましたが、日本で平均寿命1位の職業は、「僧侶」だそうです。Googleが企業…

斎藤一人さんの『微差力』から学ぶ、応援したくなる自分でいる、建設的な行動を継続する大切さ

こんにちは。濱脇宏太です。 皆さんは斎藤一人さんという方をご存知でしょうか。 斎藤一人さんは、納税日本一の経営者の方で、銀座まるかんの創設者です。何冊も本を出版されており、どの本も素敵なのですが、今回はそのなかでも『微差力』という本にはたく…