学び

若者や女性の間で広く利用されるメルカリ!その注目される訳とは!?

おはようございます。 濱脇宏太です。よく新聞やSNSでも話題となる「メルカリ」というアプリについて調べてみました。このアプリでは、各個人がスマートフォンを用いて衣料品や雑貨などを個人売買でき、現在、アプリ上での出品数は1日で50万品以上、月間流通…

周りを巻き込んで笑いを創り出す天才!明石家さんまから学ぶ「場を回す力」

こんにちは。 濱脇宏太です。 プロフィールでも載せておりますが、私は昔からお笑いが好きです。 今回は、さまざまな番組で司会を務めている名司会:明石家さんまさんについて書きます。 1、プライベートも仕事でもお笑いを提供する一貫性ある行動・言動 さ…

一代で世界的企業へと成長させた経営の神様!尊敬する経営者〜松下幸之助〜

こんばんは。 濱脇宏太です。 前回は京セラの会長稲盛和夫さんのこと書かせて頂きましたが、今回は言わずと知れた経営の神様、松下幸之助さんのことを書かせて頂きます。 松下幸之助さんは、1894年に和歌山県に生まれます。幼少期は裕福な家庭であったようで…

JALの再建も日本経済全体のために成し遂げた!尊敬する経営者 ~稲盛和夫~

こんにちは。 濱脇宏太です 私には直接お世話になっている経営者の方もたくさんいますが、それ以外にも尊敬する経営者の方がいますので、今回はその方のことをブログに書こうと思います。 まず一人目は、稲盛和夫さん 稲盛和夫さんといえば、京セラとKDDIを…

猫のトリビアから学ぶ”意識のアンテナを立てることの大切さ”

こんばんは。 濱脇宏太です。 突然ですが、皆さんは猫の前足と後足の指の数がそれぞれ何本あるかご存じですか? 私も最近知ったのですが、主に前足5本、後足4本あります。 ※本数の違う種類もいます。 猫の足と聞くと、足の裏にある肉球を思い起こす人は私だ…

ノブレス・オブリージュ(Noblesse Oblige)~義務から使命に変わる時~

こんばんは。 濱脇宏太です。 『ノブレス・オブリージュ』という言葉は社会人成り立ての時に知り、今も好きな言葉の1つです。 元はフランスのことわざで「高貴な人間が自覚すべき義務」という意味があります。※諸説あります。 私は社会人成り立ての時に、田…

漫画『ONE PIECE - ワンピース』から学ぶリーダーシップ PART.2

こんばんは。 濱脇宏太です。 PART.1に引き続き、PART.2では船長"ルフィ"の魅力、リーダーシップについて書いていきます。 はじめに、私が感じたルフィの魅力(リーダーシップ)をいくつか挙げると、 ①海賊王になるという確固としたビジョンがある ②とても仲…

漫画『ONE PIECE - ワンピース』から学ぶリーダーシップ PART.1

こんばんは。 濱脇宏太です。 最近、尾田栄一郎氏による大人気漫画『ONE PIECE』にはまってます。 昔から漫画はそんなに読む方ではなかったのですが、漫画好きの経営者仲間から勧められて読み始めたところ、はまってしまいました。 日本だけでなく海外でも知…

経営者仲間の音楽イベントに参加してきました PART.2

こんばんは。 濱脇宏太です。 先日、経営者仲間の音楽イベントに参加させて頂きましたが、私にとってもたいへん学びのあるイベントでした。 今回が3回目の音楽イベントとのことで参加者の人数も200人弱と多かったです。 私はVIP席に通して頂いたのですが、そ…

名経営者”松下幸之助”から学ぶ整理・整頓・清掃 ”3S”の重要性

こんにちは。 濱脇宏太です。 突然ですが、皆さんは”3S”という言葉は知っておりますか。 私は数年前より大事にしており、仕事仲間にもその重要性を伝えてます。 1、”3S”とは “3S”は整理・整頓・清掃を表しており、これに清潔・躾(しつけ)を加えたものが”5S”…

偶然の出会い

こんにちは。 濱脇宏太です。 突然ですが、「シンクロニシティ」ってご存知ですか? 「シンクロニシティ」とは、心理学者のユングが提唱した概念で「意味ある偶然の一致」という意味があります。 そのため「思っていることが現実になる」「引き寄せの法則」…

経営者の健康面についての講演会に参加してきました

こんばんは。 濱脇宏太です。 先日、経営者向けの健康についての講演会に参加し、経営者は常にベストなコンディションを保つための健康管理も仕事のうちと学んできました。 たくさんの学びがありましたが、特に大事な点として ・排泄のために水を多く取る ・…

映画『セッション』から学ぶ「教える側」「教わる側」としての姿勢・考え方

こんばんは。 濱脇宏太です。 前回、映画『セッション』を2回目観た際の所感を書きました。 今回はネタばれ込みで具体的に個人的なレビューという形で書きます。 1、二人の復讐心と対抗心が一変、最高の音楽が創りあげられる瞬間 私が印象的に感じた”師弟関…